 
 

弊社は、昭和23年5月から初代店主が、創業以来60余年飲食店オーナー様の要望に応えるべく、オンリーワンを実践してまいりました。
			非効率ではありますが、多品種少量製産に徹し、安くておいしいラーメンを提供できるよう邁進してきました。
			弊社は、平成5年から水戸藩らーめんの製造、卸し、土産ラーメンの販売を手掛ける水戸市優良工場の認定を受けて、安全衛生・品質管理は早くから徹底してきました。
			これからラーメン店を開業される方々に情報を提供し、繁栄に貢献できるような製麺所であるよう努力してまいります。
 
		
昭和23年(1948)と言えば、
			5月1日 横浜国際劇場で美空ひばりが歌手デビューし、
			10月19日 第2次 吉田茂 内閣が成立した年でもあります。
			その頃は、米や小麦は統制され容易には手に入らず、
			製麺に苦慮した時期でした。
			戦後めざましい発展を遂げた日本。
			そして、ラーメンは国民食と言われるまでになり、
			全国各地にご当地ラーメンができるようになりました。
			弊社では、平成6年に水戸のご当地ラーメンとして、
			黄門様ゆかりの水戸藩らーめんを発売致しました。
			これからも皆様へのご奉仕専一に、
			一生懸命努めさせて頂きますのでどうぞよろしくお願い致します。

| 1948年 | 5月 | 水戸市東柵町5番地(川崎 達) 業務用生麺類製造卸業として創業 | 
|---|---|---|
| 1981年 | 3月 | 水戸市柵町3-3-19(資本金300万円) | 
| 1985年 | 10月 | 東茨城郡常澄村下大野町1365へ工場移転 | 
| 1989年 | 2月 | 増資(資本金400万円) | 
| 1992年 | 3月 | 合併により住所変更 水戸市下大野町1365 | 
| 1993年 | 2月 | 水戸藩らーめん新発売 | 
| 1995年 | 7月 | 現在地に新社屋完成 製麺ライン増設 | 
| 1997年 | 3月 | NHKためしてがってん取材協力・放映 | 
| 1997年 | 7月 | TBS世界ふしぎ発見取材協力・放映 | 
| 2021年 | 2月 | 那珂川築堤事業により水戸市東大野2163-1へ工場移転 | 
 
		| 商号 | 有限会社川﨑製麺所 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒310-0802 茨城県水戸市柵町3-3-19 | 
| 工場・営業所 | 〒310-0823 茨城県水戸市東大野2163-1 | 
| 電話番号 | 029-303-5150 | 
| FAX番号 | 029-303-5160 | 
| 代表取締役 | 川﨑 一男 | 
| 資本金 | 600万円 | 
| 創業 | 1948年 5月 水戸市東柵町5番地(川崎 達) 業務用生麺類製造卸業として創業 | 
| 取引銀行 | 常陽銀行下市支店・みずほ銀行水戸支店・水戸信用金庫下市支店 | 
